「 投稿者アーカイブ:きっちー 」 一覧
-
2024/11/05 -製作物
以前にライフゲームを抵抗とコンパレータを使って計算する「アナログライフゲーム」という作品を作りました。 自分の作品の中でもお気に入りの作品で、何度かイベントにも展示したりしたのですが、この度バージョン …
-
【KiCad】階層シートとPythonを活用して繰り返しパターンを効率化
2024/09/10 -プログラミング
3進CPUの製作において、基板の中に同じパターンを何度も繰り返し配置することがあったのですが、階層シートとPythonによるリファレンスの一括変更で効率化できたので備忘録として残しておきます。 なおこ …
-
【ラズピコ】I2CでキャラクタLCDを使う【MicroPython】
2024/08/27 -RP2040
秋月電子で購入した RP2040マイコンボード を使って、I2C接続のキャラクタLCD を動かしてみました。 なおこのマイコンボードは純正の Raspberry Pi Pico ではありませんが、同様 …
-
2024/04/28 -自作3進CPU
自作3進CPU計画の第2回です。 前回は NOT, NOR, NAND のゲートを作成しましたが、今回はフリップフロップ、すなわち記憶回路の作成に挑戦しました。 フリップフロップ まず一 …
-
2024/03/24 -製作物
今回はUSB給電で動作する小型の吸煙器を作ってみました。 今まではんだ付けの際はヤニの煙を吸わないように気を付けながら行っていましたが、吸煙器を使うことでとても快適になりました。 もっと早く作ればよか …
-
2024/03/07 -自作3進CPU
かねてより温めていた計画である自作3進CPU計画の第1弾として、まずは基本的な論理回路を作ってみました。 2進数といえばコンピュータ、コンピュータといえば2進数というのが常識となっていますが、そんな常 …
-
2023/12/19 -製作物
今回は秋月電子で販売されているこちらの 8x8x2色ドットマトリクスLED を4個並べて 16x16x2色 のLEDを制御できる基板を作成しました。 なおこの記事は PCBGOGO にス …
-
2023/03/03 -製作物
今回は CPU を用いずにハードウェアでバブルソートを行う回路を作ってみました。 ソート対象の変数はコンデンサに充電された電圧で、フリップフロップで状態管理、オペアンプで比較・代入を行います。 &nb …
-
2022/12/06 -プログラミング
マイクロQRコードについて調べる機会があったのですが、マイクロQRコードに関する情報がネットに全然転がっていないのでJIS規格書を読むことになりました。せっかくなのでそこで得た知識をここに書いておきま …
-
2022/06/05 -パーツ解説
今回は PIC で ロータリーエンコーダ を使ってみたので、使い方や制御するためのポイントを紹介します。 ロータリーエンコーダとは まずはじめに ロータリーエンコーダ について軽く紹介し …