「 製作物 」 一覧
-
-
2023/03/03 -製作物
今回は CPU を用いずにハードウェアでバブルソートを行う回路を作ってみました。 ソート対象の変数はコンデンサに充電された電圧で、フリップフロップで状態管理、オペアンプで比較・代入を行います。 &nb …
-
-
PICでカラーLCDモジュールを動かしてみた話【ST7789】
2022/05/11 -製作物
今回は以前に Amazon で購入したまま積んでいた フルカラーグラフィックLCD を PIC で制御してみました。 激ムズというわけではありませんでしたが、いくつかつまずいたポイントがあったので備忘 …
-
-
2022/05/05 -製作物
トランジスタ技術2022年4月号に掲載されていた積分型ADC (Analog to Digital Converter)の記事を見て、面白そうだったので実際にブレッドボードで作ってみました。 初めに言 …
-
-
2022/03/11 -製作物
前々回でライフゲーム基板、前回でクロックコントローラーを制作しました。 第3回の今回は関連アイテムを作って完成となります。 前々回、前回をまだご覧になっていない方は是非そちらを先にご覧ください。 1セ …
-
-
2022/03/11 -製作物
この記事は前回からの続きとなります。前回をご覧になっていない方は是非こちらもご覧ください。 1セル1基板のアナログライフゲーム作ってみた vol.1 コントローラー 前回の記事まででセル …
-
-
2022/03/11 -製作物
普段は主に PIC を使って電子工作をしている私ですが、今回はマイコンを使わないでライフゲームを作ってみました。 ライフゲームを知らない人は恐らくこんな記事を読まないと思うので、ライフゲーム自体につい …
-
-
2021/09/14 -製作物
今回はある程度実用的な卓上時計を作ってみました。日時の表示と温度、湿度、気圧の表示だけのシンプルな機能としました。 主な使用部品 例のごとくほとんどの部品は秋月電子で購入しました。LCD …
-
-
【PIC】圧電素子を使って2000円で電子マリンバを作ってみた
2021/04/09 -製作物
前回の記事で圧電素子の使い方について紹介したので、今回はその応用編として電子マリンバを作ってみました。 以前ネットで電子マリンバなるものを見つけたとき、めちゃくちゃ欲しいと思ったんですが、ウン十万とい …
-
-
【PIC】LEDキューブの作り方!4x4x4 LED CUBE を作ってみた
2020/04/20 -製作物
今回は 4x4x4 の LEDキューブの作成に挑戦しました。製作はちょっと大変ですが、完成したときの達成感とその綺麗さは素晴らしいものです。 今回作ったものがこちら↓ 写真で見るよりも実際はもっと綺麗 …