122×32グラフィックLCD用データ変換ソフト

投稿日:

[featured_image]
ダウンロード
Download is available until [expire_date]
  • バージョン
  • ダウンロード 69
  • ファイルサイズ 6.67 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2021-09-14
  • 最終更新日時 2021-09-14

122x32グラフィックLCD用データ変換ソフト

完全自作のフリーソフトです。

証明書とか良く分かっていないので、実行しようとすると不明な発行元としてエラーが出ると思います。

私を信用しても良いという方だけ自己責任でお使い下さい。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【PIC】LCD 1602の使い方

今回はパラレル接続のキャラクタLCD の使い方を紹介します。 タイトルに 1602 とついていますが、キャラクタLCD の制御IC は大抵同じものなので、文字数の違うものだったり、メーカーの違うもので …

マイクロQRコードの仕様を解説

マイクロQRコードについて調べる機会があったのですが、マイクロQRコードに関する情報がネットに全然転がっていないのでJIS規格書を読むことになりました。せっかくなのでそこで得た知識をここに書いておきま …

USB給電の小型吸煙器を作ってみた

今回はUSB給電で動作する小型の吸煙器を作ってみました。 今まではんだ付けの際はヤニの煙を吸わないように気を付けながら行っていましたが、吸煙器を使うことでとても快適になりました。 もっと早く作ればよか …

【PIC】I2C通信のやり方

マイコンで Lチカが出来たら次は LCD に文字を表示したり、色々なセンサーを扱いたいですよね。今回はマイコンと周辺機器の通信によく使われる I2C通信のやり方をちょっとだけ詳しく解説していきます。 …

APDS-9960の近接センサーを使ってみる

前回 APDS-9960 のジェスチャーセンサーを使用しました。今回はジェスチャーに加えて近接センサーも使用してみたいと思います。 前回の記事はこちら PICでジェスチャーセンサーを使ってみる[APD …