- バージョン
- ダウンロード 69
- ファイルサイズ 6.67 KB
- ファイル数 1
- 投稿日 2021-09-14
- 最終更新日時 2021-09-14
122x32グラフィックLCD用データ変換ソフト
完全自作のフリーソフトです。
証明書とか良く分かっていないので、実行しようとすると不明な発行元としてエラーが出ると思います。
私を信用しても良いという方だけ自己責任でお使い下さい。
理系男子による電子工作の備忘録
投稿日:
完全自作のフリーソフトです。
証明書とか良く分かっていないので、実行しようとすると不明な発行元としてエラーが出ると思います。
私を信用しても良いという方だけ自己責任でお使い下さい。
執筆者:きっちー
関連記事
電子工作といえば色々なセンサーを使ってみたいですよね。 温度・湿度センサーや加速度センサー、ジェスチャーセンサーなんてものもあります。多くのセンサーは I2C 通信で扱えるので一つやり方を覚えてしまえ …
【自作三進CPU】Libra the Processor の仕様
現在進行形で作成中の自作三進CPU、愛称を Libra the Processor としました。(以下省略して Libra と書きます) 名前の由来は天秤座の英名 Libra です。平衡三進数は英語で …
今回は ADC (Analog to Digital Converter) の使い方を解説します。 PIC の IOピンは通常デジタルの入出力しか出来ませんが、ADC を使用することでアナログ入力(電 …
ブレッドボード上で情報を表示したり簡易的なデバッグをしたりするのに便利なのがキャラクタLCD です。 今回は aitendo で販売されているこちらの LCD を使ってみました。 ちなみに以前秋月電子 …
2024/11/25
【自作三進CPU】Libra the Processor の仕様
2024/09/10
【KiCad】階層シートとPythonを活用して繰り返しパターンを効率化
2024/08/27
【ラズピコ】I2CでキャラクタLCDを使う【MicroPython】