122×32グラフィックLCD用データ変換ソフト

投稿日:

[featured_image]
ダウンロード
Download is available until [expire_date]
  • バージョン
  • ダウンロード 67
  • ファイルサイズ 6.67 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2021-09-14
  • 最終更新日時 2021-09-14

122x32グラフィックLCD用データ変換ソフト

完全自作のフリーソフトです。

証明書とか良く分かっていないので、実行しようとすると不明な発行元としてエラーが出ると思います。

私を信用しても良いという方だけ自己責任でお使い下さい。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1セル1基板のアナログライフゲーム作ってみた vol.3

前々回でライフゲーム基板、前回でクロックコントローラーを制作しました。 第3回の今回は関連アイテムを作って完成となります。 前々回、前回をまだご覧になっていない方は是非そちらを先にご覧ください。 1セ …

PICとグラフィックLCDでシンプルな卓上時計を作ってみた

今回はある程度実用的な卓上時計を作ってみました。日時の表示と温度、湿度、気圧の表示だけのシンプルな機能としました。   目次1 主な使用部品2 回路解説2.1 電源部2.2 RTC2.3 I …

【PIC】LEDキューブの作り方!4x4x4 LED CUBE を作ってみた

今回は 4x4x4 の LEDキューブの作成に挑戦しました。製作はちょっと大変ですが、完成したときの達成感とその綺麗さは素晴らしいものです。 今回作ったものがこちら↓ 写真で見るよりも実際はもっと綺麗 …

PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【その3:コンフィギュレーション~プログラミング】

前回プロジェクトを作成して設定まで終わったのでいよいよプログラミングに入ります。PIC の第一の関門であるコンフィギュレーションも順を追ってやっていけば簡単にできます。 前回の記事はこちら PIC超入 …

マイクロQRコードの仕様を解説

マイクロQRコードについて調べる機会があったのですが、マイクロQRコードに関する情報がネットに全然転がっていないのでJIS規格書を読むことになりました。せっかくなのでそこで得た知識をここに書いておきま …