圧電素子とPICマイコンで振動センサー

2021/03/30   -パーツ解説

この記事では圧電素子(ピエゾ素子)を使用してPICマイコンで振動を検出する方法を解説します。   使用するもの 圧電素子 PIC16F1579 抵抗 1MΩ 今回はADCを12ch持っている …

【PIC】LCD 1602の使い方

2021/02/05   -PIC解説

今回はパラレル接続のキャラクタLCD の使い方を紹介します。 タイトルに 1602 とついていますが、キャラクタLCD の制御IC は大抵同じものなので、文字数の違うものだったり、メーカーの違うもので …

【PIC】ぷちFatFsでmicroSDカードと通信する

2020/09/07   -PIC解説

今回は PIC で microSDカードを使用する方法を紹介します。なお、microSDじゃなくて普通のSDカードでも同様にできるはずです。 以下 microSDカードも含めて SDカードと呼ぶことに …

PICで128×64グラフィックLCDを使ってみる

2020/08/28   -パーツ解説

今回は AliExpress で買った 128×64 のグラフィックLCD を使ってみました。使用した PIC は PIC16F18857 です。 400円ぐらいで安かったのはいいですが、デ …

PICで7セグドライバTM1630を使ってみた

2020/08/21   -パーツ解説

今回は秋月電子で販売されている7セグメントLEDドライバ TM1630 を使用してみました。 TM16301つで7セグ5桁または8セグ4桁をダイナミック点灯で制御することができます。※カソードコモンじ …

【PIC】SPI通信のやり方

2020/08/15   -PIC解説

多くの PIC に搭載されている MSSPモジュールを使うと I2C と SPI の2つのシリアル通信を行うことができます。 今回は SPI通信のやり方(マスター)を紹介します。 I2C についてはこ …

PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【その4:プログラム書き込み~Lチカ】

2020/07/10   -PIC解説

前回プログラムが完成したので、あとはプログラムを書き込んで、回路を組み立ててついにLチカです! あともう少しでゴールなので頑張りましょう。 前回の記事はこちら PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【そ …

PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【その3:コンフィギュレーション~プログラミング】

2020/07/10   -PIC解説

前回プロジェクトを作成して設定まで終わったのでいよいよプログラミングに入ります。PIC の第一の関門であるコンフィギュレーションも順を追ってやっていけば簡単にできます。 前回の記事はこちら PIC超入 …

PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【その2:プロジェクト作成~プロパティ設定】

2020/07/10   -PIC解説

前回 MPLAB X IDE を導入したので、今回はプロジェクトの作成から説明していきます。 前回の記事はこちら PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【その1:部品購入~IDE導入】 プロジェクトの作 …

PIC超入門!ゼロからLチカまでの道【その1:部品購入~IDE導入】

2020/07/10   -PIC解説

電子工作を始めてみたいけど、何から手を付けていいか分からない…。そんな方のためのゼロからLEDを点滅させる(通称Lチカ)ところまでの超入門講座です。 PICとは まず初めにPICについて軽く紹介したい …