PICとグラフィックLCDでシンプルな卓上時計を作ってみた

投稿日:2021-09-14 更新日:

[featured_image]
ダウンロード
Download is available until [expire_date]
  • バージョン
  • ダウンロード 61
  • ファイルサイズ 7.92 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2021-09-14
  • 最終更新日時 2025-03-22

PICとグラフィックLCDでシンプルな卓上時計を作ってみた

bme280.cの32, 36, 40行目にミスがあり、これらの行のelseは不要です。ダウンロードできるファイルはそのままになっているので、修正してからご利用ください。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【PIC】圧電素子を使って2000円で電子マリンバを作ってみた

前回の記事で圧電素子の使い方について紹介したので、今回はその応用編として電子マリンバを作ってみました。 以前ネットで電子マリンバなるものを見つけたとき、めちゃくちゃ欲しいと思ったんですが、ウン十万とい …

【PIC】ADCの使い方 サーミスタで温度測定

今回は ADC (Analog to Digital Converter) の使い方を解説します。 PIC の IOピンは通常デジタルの入出力しか出来ませんが、ADC を使用することでアナログ入力(電 …

バブルソートを行う電子回路を作ってみた

今回は CPU を用いずにハードウェアでバブルソートを行う回路を作ってみました。 ソート対象の変数はコンデンサに充電された電圧で、フリップフロップで状態管理、オペアンプで比較・代入を行います。 &nb …

【PIC】I2CでLCDに文字を表示する

前回の記事で I2C通信を制御するライブラリを作成したので、今回はそれを使って LCD に文字を表示させてみたいと思います。 前回の記事はこちら↓ 【PIC】I2C通信のやり方 目次1 LCD2 接続 …

【PIC】aitendo の 122×32 グラフィックLCDを使ってみた

今回は aitendo で 122×32 のグラフィックLCD が 299円(税抜)とかなり安かったので買ってみました。商品ページはこちらです。 グラフィックLCD については以前に記事を書 …