ロータリーエンコーダの使い方

投稿日:

[featured_image]
ダウンロード
Download is available until [expire_date]
  • バージョン
  • ダウンロード 93
  • ファイルサイズ 3.17 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2022-06-05
  • 最終更新日時 2022-06-05

ロータリーエンコーダの使い方

source.zip

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

オペアンプを使った積分型ADCを作ってみた

トランジスタ技術2022年4月号に掲載されていた積分型ADC (Analog to Digital Converter)の記事を見て、面白そうだったので実際にブレッドボードで作ってみました。 初めに言 …

8x8x2色ドットマトリクスLEDの制御基板を作ってみた

今回は秋月電子で販売されているこちらの 8x8x2色ドットマトリクスLED を4個並べて 16x16x2色 のLEDを制御できる基板を作成しました。   なおこの記事は PCBGOGO にス …

【自作三進CPU】Libra the Processor の仕様

現在進行形で作成中の自作三進CPU、愛称を Libra the Processor としました。(以下省略して Libra と書きます) 名前の由来は天秤座の英名 Libra です。平衡三進数は英語で …

ロータリーエンコーダの使い方

今回は PIC で ロータリーエンコーダ を使ってみたので、使い方や制御するためのポイントを紹介します。   目次1 ロータリーエンコーダとは2 信号3 チャタリング4 実験5 あとがき ロ …

PICでUSARTに四苦八苦

今回はパソコンとのシリアル通信に挑戦しましたがなかなか苦労しました。最初に結論だけ言うと、 マイコンの TX は相手の RX に、RX は TX に! 逆に接続するよ! ってことでした。それでは本文↓ …